「Windows11」10月5日提供開始!Windows10から無償アップデートも可能!

   2022/04/13

Microsoft社(マイクロソフト社)が2021年6月に発表した「Windows11」が10月5日から提供開始されるゾ!
「Windows11」でもWindows7からWindows10の時の様に無償アップデートも出来るようになっている。

そこで今回は、Windows11の新機能について紹介、解説していくゾ!!

まずはおさらい!

以前の記事でも紹介をしたが、今一度「Windows11のシステム要件」を解説するゾ。

※「システム要件」とは=動作するのに必要なハードウェア(パソコン)などのスペック(能力値)の条件

Microsoft Windows11システム要件⇒公式サイト

プロセッサ: 1 ギガヘルツ (GHz) 以上で 2 コア以上の64 ビット互換プロセッサまたは System on a Chip (SoC)
RAM: 4 ギガバイト (GB)
ストレージ: 64 GB 以上の記憶装置

注意: 詳細は下記の「Windows 11 を最新状態に維持するために必要な空き領域についての詳細情報」をご覧ください。

システム ファームウェア: UEFI、セキュア ブート対応
TPM: トラステッド プラットフォーム モジュール (TPM) バージョン 2.0
グラフィックス カード: DirectX 12 以上 (WDDM 2.0 ドライバー) に対応

これだけでは何の事か分からないと思う。
大雑把ではあるがここ3年以内に発売されたパソコン・ノートパソコンであれば動くようだ。

Windows10からどう変わる?

では、Windows11はWindows10から何が変わったのだろうか?今、分かっている事を紹介していくゾ!

Microsoft Windows11 公式サイト

上の画像がWindows11のデスクトップ画面となっている。スタートボタンなどが中央に設置され、デザインが変わっているのが分かるゾ!

セキュリティの強化

システム要件に「UEFI、セキュア ブート対応」という文言がある。
これはセキュリティ強化のために必要なようで不正なソフトウエアやアプリのインストールや起動を防いでくれるものだ!

Androidアプリがパソコンで使える

TiktokやLINE、MessengerなどのAndroid用で利用していたアプリがパソコンでも利用可能になるようだ
タブレットを利用している人にはスマートフォンで操作するのと同じなので便利なのではないだろうか。
Androidアプリと連携することで、利便性が上がるかもしれないゾ。

この他にもUI(使い勝手)の向上など細々とした変更などが入っているゾ!!

Windows11に変更するべきか?

Windows7からWindows10への移行の時とは違いWindows11はWindows10の上位版といった位置づけのようで、Windows7からの移行よりは比較的スムーズに出来るのではないだろうか?とは言っても企業によっては独自システムやソフトウエアを利用している所もあるのだろう。また、Windows10のサポートも2025年まではされるので段階を踏みながら入れ替えを行ったりしても問題は無いようだ。

セキュリティが気になる場合やテレワークでパソコン単体のセキュリティ向上といった側面からみると「UEFI、セキュア ブート対応」は単純なセキュリティ強化となるので導入してみるのも一つの手となるだろう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)